
tips
BLOGブログ
UPWARD(アップワード)を日々ご利用いただいているお客様、これからご利用を検討いただけるお客様にむけて、プロモーションスタッフによる活用提案企画を始めました。
UPWARDはクラウドサービスの特性を活かし、製品のアップグレードに日々取り組んでいます。
2010年10月に”Orkney GeoGraph”として初めて製品をリリースし、2014年7月に現在の”UPWARD”が誕生しました。その中で製品のコンセプトや提供できる機能・ベネフィットも大きく変わってきました。
そこで今回は、2015年1月にリリースした新しいモバイルアプリケーションをどのように活用いただけるかを、連載でご紹介します。
日々、UPWARDをお客様にご提案している当社営業チームに取材しながら、新しくなったモバイルアプリケーションについて知ってもらえたら…と思います!
今回取材したのは、営業チームの佐藤さんです。
日中はほとんどお客様先を訪問している佐藤さんは、どのようにUPWARDを活用しているのでしょうか。
実はオークニー社ではつい数ヶ月前まで、営業チームの日報は社内SNSのChatterで行っていたため、一日の業務が終わると会社に戻ってきてパソコンに向かい日報を書いていました。
「実は日報を書くのに、今日はどこを回ったかな?どんな商談をしたかな?と思い出しながら、文章を打ち込んでいると、作成するだけで30〜40分ぐらいかかっていたんです」と佐藤さん。
外もすっかり暗くなってしまい、残業も増えていたそうです。
そんな佐藤さんも、
今ではUPWARDでワークスタイルをスマートに変革しています!
都内のとある場所で、これから顧客対応に入る佐藤さんを直撃しました。
「スマートフォンでこれから訪問するお客様情報を確認しています。
お客様の部署名を忘れてしまったので…苦笑」
「訪問先の地図とお客様情報と自分のスケジュールが連動しているからわざわざ顧客情報を探さなくても、その場で必要な情報に簡単にアクセスできるんです!」
「さらに今から顧客対応なので、予定開始ボタンを押せば内勤メンバーに自分のステータスを知らせる事ができるから便利です」
「では、行ってきます!」
顧客訪問を終えた佐藤さんは、ビルを出てすぐにiPhoneを取り出します。
「行動の終了と同時に、商談内容を忘れないようにレコードしておきます。
最近は音声入力機能を使うので、入力も楽なんです!」
そしてさらに日報もその場でワンタップ操作で作成します。
あっと言う間に業務日報が社内に共有されました。
これで一日の業務は終了!わざわざオフィスに戻ったり、パソコンに向かうことなく日報で業務報告をあげることができました。
「UPWARDを使えば、自分の一日のスケジュールに沿って業務をすることで必要な時に必要な情報にアクセスできるだけでなく、報告業務が楽なので情報をいち早く社内に報告でき、顧客対応力も上がったように感じます!」
社内のメンバーにはこのような日報が共有されました。
PC画面も分かりやすくていいですね!
もちろん、活動情報が記録されていくので、後から必要になったりしても大丈夫。
顧客に紐づけて履歴を残しておけるのは便利ですね!
ということで、今回はUPWARDの日報機能をメインにご紹介しました。
『報告』という業務に時間を取られていたことによる、作業の軽減だけでなく、新鮮な情報をスピーディーに共有することや、位置情報とスケジュールと顧客情報が連動したUPWARDだからこそ、対応力や報告の質の向上にもつながります。
是非みなさんに新しいモバイルアプリケーションをお試しいただければと思います。
次回もお楽しみに!
"UPWARD"について資料をダウンロード
以下のフォームにご入力いただくと、ダウンロードURLを記載したメールをお送りします。